転猫墨戯。 ~書道と桃球、時々日常~

墨象(前衛)作品を中心とした書道作品と、カービィグッズを紹介するブログ。Twitterでは主にカービィの墨絵を描いています。

2018年03月

どうも。うたたねこです。京都旅行から帰ってきて早や2週間が過ぎました。こうして旅行について記事にまとめていると思うのですが、私にとってブログはかなり良い効果をもたらしている気がします。後でブログにまとめるんだと思うと、これまでは何となく見ていたパンフレット ...

どうも。うたたねこです。京都旅行2日目。天候はあいにくの雨。それでも三十三間堂、建仁寺、そして京都鉄道博物館と結構頑張って巡りました。ブログの方も頑張ってまとめていきます。ということで今日は三十三間堂の話。三十三間堂といえば通し矢のイメージですね。この「三 ...

どうも。うたたねこです。星のカービィ25周年@Kirby25thJPジャマハローア。本日3/28の無料アップデート第1弾で、お待ちかねの新ドリームフレンズが配信だ!さらに、そのドリームフレンズで「とあるモード」を遊ぶと、一部マップが変化するぞ。どこか懐かしさを感じるマップら ...

どうも。うたたねこです。京都旅行1日目。最後に向かったのは世界遺産である「鹿苑寺・金閣」です。ここに行くか伏見稲荷大社に行くか悩んだのですが、結果的にこちらに行って大正解でした。鹿苑寺といえば何と言っても金ピカの「金閣」。あまりに有名すぎて「鹿苑寺」という ...

どうも。うたたねこです。今日は墨象作品をいくつか書きました。久しぶりだなと思って調べてみたところ、最後に書いたのは3月8日のようです。最近では珍しく間が空きました。ということで、今日は普通に墨象作品を紹介します。京都旅行の記事は書くのに時間がかかるので、ま ...

どうも。うたたねこです。時系列的に次は鹿苑寺金閣なのですが、作品を用意したいので先に飯テロ記事を書きます。ということで今日の記事は京都旅行でのご飯をまとめました。1日目。朝食は家で食べてから出かけたので省略。さすがに朝の新快速で朝食を取るのは無理ですよね。 ...

どうも。うたたねこです。カービィちゃん!カービィちゃん!スーパーデラックスカービィちゃん!!!ということで、3日遅れになりますが「星のカービィ スーパーデラックス」発売22周年おめでとうございます!私が初めてプレイしたカービィのゲームなので、感動も一入ですね ...

どうも。うたたねこです。京都旅行の記事3つ目。前回に引き続き、龍安寺についてのお話です。龍安寺といえば石庭が有名なわけですが、その石庭と同じくらい興味深かったのがこちら。「蹲踞(つくばい)」。これは茶室に入る前に手を清めるために使われる手水鉢で、茶庭の縁側の ...

どうも。うたたねこです。旅行の記事も増えてきたのでカテゴリを追加しました。まだ今回の京都旅行しか設定できていませんが、随時以前の記事も追加してきます。それでは昨日の続き。昼食を終え、次の目的地は龍安寺。石庭で有名なお寺です。究極に抽象化された芸術である石 ...

どうも。うたたねこです。指折り数えて待ちわびた京都旅行も、行ってしまうとあっという間に終わってしまいました。これぞ諸行無常か、などと思いながら写真を見返しております。ということで、今日からちょこちょこと京都旅行についてまとめていきます。今回は母と祖母を連 ...

どうも。うたたねこです。最初にお知らせ。明日から母と祖母を連れて、1泊2日で京都に行ってきます。そのためブログと毎日水墨カービィの更新は2日間お休みさせていただきますね。古都京都、関西に住んでいながら意外と行かない場所です。最後に行ったのは…中学か高校の時だ ...

どうも。うたたねこです。記事を書こうとしたらまたもや作品のストックが…。でもせっかくパソコンを開いたわけですから、何かしらお話をしましょう。ということでまずはこちらの画像から。唐突にカービィのサンバイザーです。こちらは以前にナムコの店舗でもらえたもの。グ ...

どうも。うたたねこです。朝起きても体調が回復していなかったので、午前中に病院に行ってきました。薬も貰ったのでもう大丈夫でしょう。さて、今日は昨日の記事の続きです。昨日半紙に書いた「梨花雪飛」を条幅に書きました。それでは今日の作品です。漢字No.19「条幅『梨花 ...

どうも。うたたねこです。Twitterの方ではお話ししましたが、金曜の夕方から体調を崩しておりました。現在はすっかり回復…というわけにはいかず、ズルズルと引きずっております。とはいえ寝込むほどでもなかったので、今月の課題をこなしていました。15日に提出なのでそろそ ...

どうも。うたたねこです。先ほどTwitterの方でチラッと言いましたが、部屋を片付けたときに本棚の整頓もしました。主にバラバラに置いていた書道関係の本を一か所にまとめたのですが、予想以上にいい感じに。こうして並べるとすごく「できる書道家」っぽさが出る気がします。 ...

↑このページのトップヘ