どうも。
うたたねこです。

お約束通り、今日は「ねんどろいどカービィ」の開封記事です。写真が多くなったので文章は少なめで。かつ前半と後半に記事を分けますね。それでは行きましょう。

nen_k (1)
nen_k (2)

1枚目は外箱。「プププランドのわかもの系」というネーミングはちょっと面白いですね。2枚目はマキシムトマト。公式サイトで買うと付いてくる限定特典です。

nen_k (23)
nen_k (24)
nen_k (25)

3~5枚目。箱の周りも楽しいデザインですね。カービィのポーズを取るときの参考にもなりますよ。箱は場所を取るので、最終的には解体してファイリングする予定です。

nen_k (3)
nen_k (4)

6・7枚目。中身は上下2段構成になっています。さすがねんどろいど。高いお金を払っただけのことはあります。この時点でかなりテンションが上がりました。

nen_k (21)
nen_k (22)

8・9枚目。中身を出した後に箱を見てみるとスカーフィとブロントバートの姿が。人によっては一生気付かないんじゃないでしょうか…。さすが遊び心に溢れています。

nen_k (5)
nen_k (6)
nen_k (7)

10~12枚目。とりあえず基本の顔のカービィを3枚。手足は磁石になっているのでスムーズに動きます。絵を描くときの参考にもなりそうですね。

といったところで今日はここまで。いやぁ可愛いですね。全ての表情を飾りたいところですが、それをするためには同じねんどろいどが大量に必要です…。

さすがにそれは無理なので、定期的にポーズを変えていかなければいけませんね。とりあえず使わないパーツの収納方法を考えなくては…。

年内にはアイスカービィ、来年にはロボボアーマーのねんどろいどが届きます。カービィの25周年はもうすぐ終わりますが、来年もカービィに楽しませてもらえそうですね。

では。明日は「ねんどろいどカービィ」開封記事の後半です。




人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。