どうも。
うたたねこです。

今日は仕事が早く終わったので「スターウォーズ」を見に行ってきました。上映時間はCM含めて170分とかなり長かったですが、あっという間の170分でした。

あまり話すとネタバレになるので避けますが、とりあえずルークが最強。あとはBB-8が前回に引き続き大活躍していました。

戦闘シーンでは、最初に出てきた「レジスタンス・ボマー」がかなり格好良かったです。一見不格好ですが、実際に戦っているのを見ると理にかなっているデザインで納得しました。

スターウォーズといえば今回がエピソード8。スピンオフも含めるとかなりの長編です。他にもアベンジャーズやX-MENなど、長編映画はどれも面白いですね。

長い話は好きなので3つとも見ているのですが、さすがに長すぎて最初の方がちょっと曖昧になります。かといってもう一度見返すのはちょっと…。

これまでに公開された映画がX-MENで10本、アベンジャーズに至っては17本と超長編です。1日1本として見るのに1か月はかかりますね。長編映画唯一の難点ではないでしょうか。

さて、昨日と一昨日は作品がなかったので今日は「うたたねこオマージュ」をします。シャクレルカービィの墨絵もまだ残っていますが、それはまた後日。それではまずは今日の題材から。

今日の題材は…


6d_maru
6b_maru

題材は漢字の「丸」。書体は行書です。一時期Twitterなどのアイコンに使っていた作品なので結構思い入れがありますね。

過去作品のタイトルは「きほんはまる」。タイトルと題材からいってカービィ関連の記事で書いた作品でしょう。かなり勢いを重視した作品です。

展覧会用の大きな作品では、勢いがないと線が死んでしまいます。だからこういった作品のオマージュは、展覧会に向けての準備にもなりました。それでは今日の作品です。

うたたねこオマージュNo.6「真・きほんはまる」


6uo_maru

タイトルは「真・きほんはまる」。墨象作品に曲線を多用している最近の私にとって、「まる」というのは作品の基本です。だから過去作品のタイトルに「真」を付け足してみました。

過去作品との違いは、最初の回転部分を小さくしてその分だけ最後の線を太くしたことです。こうすることで作品に流れが生まれました。

過去作品の方は写真が下手というのもありますが、やはり2つの作品を比べると線が良くなっている気がします。この調子で展覧会用の作品も仕上げたいですね。

では。次の更新は12月20日の予定です。




人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。