転猫墨戯。 ~書道と桃球、時々日常~

墨象(前衛)作品を中心とした書道作品と、カービィグッズを紹介するブログ。Twitterでは主にカービィの墨絵を描いています。

2017年03月

どうも。うたたねこです。 やっと当たりました、第155弾のニャビーです。前回のポーズも可愛かったですが今回もなかなか。このいかにも猫っぽいあざとい感じがツボです。改めてこの子があんな謎のプロレスラーに進化してしまったことが悔やまれます。それでは今日の作品です ...

どうも。うたたねこです。昨日は「星のカービィ3」の発売19周年だったそうです。カービィのゲームはほぼプレイしていますが、さすがにそれぞれの発売日までは覚えていません。1度まとめてみる必要がありますね。さて、今日は2か月ぶりの「肉の日」です。 2月の終わりに肉の日 ...

どうも。うたたねこです。 昨日は所属している会の講習会がありました。みんなで作品を持ち寄って先生に講評してもらうという内容でしたが、大変勉強になりました。 以前にも言いましたが、作品を考える上で難しいのが自己満足になっていないかどうかの判断です。そしてそ ...

どうも。うたたねこです。昨日は星のカービィの25周年関連イベントについてたくさん情報が出ましたね。まずはコンサートの追加公演の決定です。これまでに優先先行申し込み、Web先行申し込み、そして一般申し込みの3回に申し込んで全敗。次こそは当選してほしいものです。す ...

どうも。うたたねこです。3月9日にキングダムハーツを買ってから昨日で2週間。どのくらいでクリアできるかと思い時間を測っているのですが…昨日の時点で約4時間。1日1時間も出来ていないわけで。別に仕事が忙しくてゲームの時間が取れないわけではありません。ただただ3D酔 ...

どうも。うたたねこです。とりあえずお知らせです。このブログの更新通知用のTwitterですがフォロワーが増えません…。0人です。そこでTwitterの方でもブログの記事にするほどでもないことなどをつぶやいていこうと思います。今は第2回ニャビーを求めてポケモンパンを実況中 ...

どうも。うたたねこです。今日の記事も前回に続いて文章主体です。文章を書く練習ですね。私が普段墨象作品などを書くとき作品を「作る」と言います。この言い方は正しいのでしょうか。別に「馬から落ちて落馬した」のような重複した表現が気になるわけではありません。ただ ...

どうも。うたたねこです。それでは今日の作品です。…別に画像を間違った訳ではありません。見ての通り「初日の出」です。今日お話しする紙に書きました。タイトルは…「季節外れ日の出」とでもしておきましょう。正月でもないのにこれを書いたのには訳があります。伏線です。 ...

どうも。うたたニャビーです。…違います、うたたねこです。見ての通りポケモンパンのデコキャラシールです。昔はよく買っていましたが今回久々に買いました。理由はこのニャビーのためです。ニャビーはポケモンサンムーンの御三家ポケモンです。御三家が発表されたとき、猫 ...

どうも。うたたねこです。買ってきました「キングダムハーツHD1.5+2.5リミックス」。予約していたので昨日取りに行ってきました。見ての通りまだ未開封です。昨日も今日も仕事で帰りが遅かったのでゲームは明日までおあずけですね。今日は早く寝て明日に備えましょう。ところで ...

どうも。うたたねこです。色々あって取りに行くのが遅れましたが「Nintendo Switch」を手に入れました。まず驚いたのがこのコンパクトな見た目。スーパーファミコンやニンテンドー64のときにゲーム全盛期だった身としては信じられない大きさです。映像も綺麗みたいなので早くや ...

どうも。うたたねこです。3月3日はひな祭り。本当はひな人形の写真があればよいのですが、私の家ではひな人形は飾らないので代わりに夕食に作ったちらし寿司です。飯テロ画像です。パソコンから見ていただいている方はわかるかと思いますが、タイトル画像は季節感が出るよう ...

どうも。うたたねこです。今日3月1日はロシアの猫の日。「ミャウミャウ」はロシア語における猫の鳴き声です。猫の鳴き声は言語が違ってもあまり変わらないみたいですね。3月1日を猫の日と定めたのはモスクワの猫の博物館だそうです。どんな楽しい場所なんだろうと思い調べて ...

↑このページのトップヘ