どうも。
うたたねこです。


せっかくなので最初にブログの方でもお知らせ。来たる6月21日で水墨カービィを始めてから丸2年。そこで初めてのお題募集をさせてもらえたらなと思います。

このブログを見ていてTwitterは見ていないという方がどれくらいいるか分かりませんが、何か思いついた方は気軽にどうぞ。うたたねこを助けると思ってご協力よろしくお願いします。

それでは本題。今日は軽めのグッズ紹介です。1か月ほど前に行われた一番くじ「星のカービィ グルメデラックス」。こちらで手に入れたグッズを今日は紹介していきます。

この一番くじについては少し前の記事で語りました。目玉はヌードルタイマーとフォンデュなべですが、近所のコンビニではそれらだけが早々になくなっていましたね…。

私も引くか悩みましたが、次の一番くじが気になるので今回は見送りました。でもドット絵のキーホルダーだけは欲しかったので、それのみネットで購入。それでは見ていきましょう。

grmdx1

まずはマキシムトマトを持ったカービィ。FC版夢の泉の物語のドット絵だと思います。シンプルながらも、やはり初期のドット絵は最高ですね。

grmdx2

このキーホルダー、実はかなり大きめなのです。サイズは約10cmでねんどろいどカービィと比べてもこの大きさ。カバンにつければかなりの存在感を放ちます。

grmdx3

続いてはコックカワサキと料理されるカービィ。アニメではサイコパスなことで有名ですが、ゲームにおいても常にカービィを食べようとする怖い敵です。

このドット絵なのですが、もしかして書き下ろしでしょうか。コックカワサキの初登場はSFC版SDXのはずなので、そのときのドット絵にしてはシンプル過ぎます。

マリオメーカーのマリオブラザーズスキンにおいて、何人かのキャラクターのドット絵が新規で用意されました。これはもう「カービィメーカー」の発売待ったなしですね。

grmdx4

3つ目は「グルメデラックス」にちなんでグルメレース中のカービィです。グルメレースはUSDXでかなりやり込みました。少なくとも大王様には負けません。

ゲームをしていると気になりませんが、カラフルなドット絵は近くで見るとかなり違和感があります。特に目の周りが…。これはちょっとカバンにはつけにくいかもしれません。

身近なところだとゴッホの絵がそうですが、思いがけないところに思いがけない色が使われていたりして面白いですね。ドット絵も極めれば奥が深そうです。

grmdx5

最後はオムライスを持ったコックカービィ。3つ目同様SFC版SDXのドット絵ですね。こちらも目の辺りに少し違和感はありますが、これなら許容範囲でしょう。

といったところで、一番くじ「星のカービィ グルメデラックス」のグッズ紹介でした。今回は控えめでしたが、その分だけ次回は気合いを入れる予定です。

せっかくなのでどれか1つくらいカバンにつけようかと思うのですが...今回はやっぱり書き下ろしのコックカワサキでしょうか。ということでもう1つ買ってきます。

では。次の更新は6月5日の予定です。




人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。