どうも。
うたたねこです。
7月第2週目のボールペン習字講座まとめ!
毎週日曜日にその週の進捗状況を
報告しているのでぜひご覧ください。
今週はテキスト4の最後の練習と添削課題を
終わらせ、やっとテキスト5に入りました。
テキスト5では部首ごとの行書の練習と
かなの連綿の練習をします。
うたたねこは特に後半が楽しみですね。
それでは今週も頑張っていきましょう。
7月5日、93日目。
テキスト4の最後は文章の練習です。
普段から教室の硬筆課題は行書で書くため、
そこまで鯱張って書く必要はありません。
でも課題はいつも縦書きなので、
横書きは中心を取るのが難しいですね。
そして漢字以上に難しいのがひらがな…。
テキスト5の後半への期待が高まります。
7月6日、94日目。
テキスト4最後の添削課題を書きました。
添削課題は全部で12回分用意されているので、
これで2/3が終わったことになります。
のんびりと進めているこの講座ですが、
少しずつ終わりが見えてきました。
課題の出来としては…やはり横書きが課題。
思いっ切り中心がズレてしまいました。
面倒がらずに補助線を引くべきでしょうか…。
7月10日、95日目。
ようやくテキスト5に突入です。
テキスト5の前半は引き続き行書の応用練習。
これまでのテキストのようにテーマに沿って
練習を進めていくのではなく、1日に2~3つの
部首に着目して練習を進めていきます。
初日の部首は「にんべん」と「こざとへん」。
行書の「にんべん」は1画目を短く書くので、
楷書と比べると横幅がかなりスマートに。
その分右側を楷書よりもゆとりを持って
伸びやかに書くと格好良くなります。
行書の「こざとへん」は連綿があるだけで
形は楷書とそこまで変わりません。
1画目より2画目を小さく書くのも同じですね。
そして左側と右側の幅は1:2の割合で書くと
格好良く書けるようです。
これは今まで意識したことがなかったですね。
これからは注意して書こうと思います。
そして7月11日、96日目。
「てへん」と「さんずい」の練習です。
行書の「てへん」も「こざとへん」同様、
連綿があるだけで形は変わりません。
せっかくならもっと特徴のある部首を
取り上げても良いのではという気も…。
行書の「さんずい」は2画目と3画目がつながる
場合と全ての線がつながる場合があります。
楷書とは形が違っていて特徴的なので、
行書の導入としては分かりやすい部首ですね。
うたたねこが最初にしっかりと形を覚えた行書も
「さんずい」の漢字だったような気がします。
ということでボールペン習字講座
7月第2週目のまとめでした。
長かったテキスト4の練習がようやく終了。
行書の練習も残り少なくなってきました。
未だに行書については楷書ほどの
手ごたえは感じられていません。
このまま見稽古中心で終わってしまうのか…。
来週も引き続き頑張っていきましょう。
では。次の更新は7月14日の予定です。
人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
うたたねこです。
7月第2週目のボールペン習字講座まとめ!
毎週日曜日にその週の進捗状況を
報告しているのでぜひご覧ください。
今週はテキスト4の最後の練習と添削課題を
終わらせ、やっとテキスト5に入りました。
テキスト5では部首ごとの行書の練習と
かなの連綿の練習をします。
うたたねこは特に後半が楽しみですね。
それでは今週も頑張っていきましょう。
93日目
7月5日、93日目。
テキスト4の最後は文章の練習です。
普段から教室の硬筆課題は行書で書くため、
そこまで鯱張って書く必要はありません。
でも課題はいつも縦書きなので、
横書きは中心を取るのが難しいですね。
そして漢字以上に難しいのがひらがな…。
テキスト5の後半への期待が高まります。
94日目
7月6日、94日目。
テキスト4最後の添削課題を書きました。
添削課題は全部で12回分用意されているので、
これで2/3が終わったことになります。
のんびりと進めているこの講座ですが、
少しずつ終わりが見えてきました。
課題の出来としては…やはり横書きが課題。
思いっ切り中心がズレてしまいました。
面倒がらずに補助線を引くべきでしょうか…。
95日目
7月10日、95日目。
ようやくテキスト5に突入です。
テキスト5の前半は引き続き行書の応用練習。
これまでのテキストのようにテーマに沿って
練習を進めていくのではなく、1日に2~3つの
部首に着目して練習を進めていきます。
初日の部首は「にんべん」と「こざとへん」。
行書の「にんべん」は1画目を短く書くので、
楷書と比べると横幅がかなりスマートに。
その分右側を楷書よりもゆとりを持って
伸びやかに書くと格好良くなります。
行書の「こざとへん」は連綿があるだけで
形は楷書とそこまで変わりません。
1画目より2画目を小さく書くのも同じですね。
そして左側と右側の幅は1:2の割合で書くと
格好良く書けるようです。
これは今まで意識したことがなかったですね。
これからは注意して書こうと思います。
96日目
そして7月11日、96日目。
「てへん」と「さんずい」の練習です。
行書の「てへん」も「こざとへん」同様、
連綿があるだけで形は変わりません。
せっかくならもっと特徴のある部首を
取り上げても良いのではという気も…。
行書の「さんずい」は2画目と3画目がつながる
場合と全ての線がつながる場合があります。
楷書とは形が違っていて特徴的なので、
行書の導入としては分かりやすい部首ですね。
うたたねこが最初にしっかりと形を覚えた行書も
「さんずい」の漢字だったような気がします。
ということでボールペン習字講座
7月第2週目のまとめでした。
長かったテキスト4の練習がようやく終了。
行書の練習も残り少なくなってきました。
未だに行書については楷書ほどの
手ごたえは感じられていません。
このまま見稽古中心で終わってしまうのか…。
来週も引き続き頑張っていきましょう。
では。次の更新は7月14日の予定です。
人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。