あけましておめでとうございます!
うたたねこです。
1月1日、2024年が始まりました。
今年も無事初日の出を拝むことに成功。
去年はいつも一緒に行く友達の都合が
悪くて行けなかったので2年ぶりでした。
2024年もよろしくお願いします!
今年は年賀状を2種類用意しました。
甲骨文字の「龍」をベースに少し
味付けの線を足して格好良い龍に。
こちらは筆ではなく、先を削ってから
少しふやかした割り箸で書きました。
大きな作品は書けませんが、シャープ
で面白い線を引くことができます。
そうして書いた「龍」を撮影してPCに
取り込み、編集を加えて仕上げました。
「謹賀新年二〇二四」の文字が龍の背に
沿ってジグザグしているのがポイント。
去年ふるもと珈琲店で行われた「えと展」
にて名立たる書道家先生方の年賀状も
展示されており、どの年賀状も筆文字と
印刷した文字のコラボレーションが絶妙
だったのでうたたねこも挑戦です。
もう1枚は同じ「龍」に「謹賀新年」の
文字を重ねて仕上げた年賀状です。
この文字も同じ割り箸で書きました。
「謹」は偏の「言」を、後の3文字は
それぞれ線を1本ずつ強調することで
「龍」の形に揃えたのがポイントです。
この金色のような赤色のような絶妙な
色はPC上で色々と調整を重ねていたら
たまたま出すことに成功(笑)
お正月らしくめでたい感じになりました。
最後に毎年恒例の今年の抱負について。
2023年の特に後半は墨象、水墨カービィ
共にあまり作品が用意できなかったので、
今年はもっとたくさんの作品を書いて
描いて自らをレベルアップしたいところ。
他にも色々あるかもですが、とりあえず
この一言に尽きるのかなと思います。
「うたたねこ書写」は現状良いペース
なので、引き続き頑張っていきましょう。
それらに加えて、2024年はずとまよ関連
の作品をもっと書いていきたいです。
歌詞を題材とした近代詩文書だけでなく、
漢字作品としても書きたいなと計画中。
計画倒れにならないようマジで頑張ります!
ということで2024年の抱負はこんな感じ。
今年も盛り沢山でお送りできるよう努力して
いくので改めてよろしくお願い致します!
では。明日は大学時代の友達と会う予定
があるので、次の更新は1月4日の予定です。
次の更新は1月5日の予定です。
2023年のカレンダーを見ていました(笑)
人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
うたたねこです。
1月1日、2024年が始まりました。
今年も無事初日の出を拝むことに成功。
去年はいつも一緒に行く友達の都合が
悪くて行けなかったので2年ぶりでした。
2024年もよろしくお願いします!
今年は年賀状を2種類用意しました。
甲骨文字の「龍」をベースに少し
味付けの線を足して格好良い龍に。
こちらは筆ではなく、先を削ってから
少しふやかした割り箸で書きました。
大きな作品は書けませんが、シャープ
で面白い線を引くことができます。
そうして書いた「龍」を撮影してPCに
取り込み、編集を加えて仕上げました。
「謹賀新年二〇二四」の文字が龍の背に
沿ってジグザグしているのがポイント。
去年ふるもと珈琲店で行われた「えと展」
にて名立たる書道家先生方の年賀状も
展示されており、どの年賀状も筆文字と
印刷した文字のコラボレーションが絶妙
だったのでうたたねこも挑戦です。
もう1枚は同じ「龍」に「謹賀新年」の
文字を重ねて仕上げた年賀状です。
この文字も同じ割り箸で書きました。
「謹」は偏の「言」を、後の3文字は
それぞれ線を1本ずつ強調することで
「龍」の形に揃えたのがポイントです。
この金色のような赤色のような絶妙な
色はPC上で色々と調整を重ねていたら
たまたま出すことに成功(笑)
お正月らしくめでたい感じになりました。
最後に毎年恒例の今年の抱負について。
2023年の特に後半は墨象、水墨カービィ
共にあまり作品が用意できなかったので、
今年はもっとたくさんの作品を書いて
描いて自らをレベルアップしたいところ。
他にも色々あるかもですが、とりあえず
この一言に尽きるのかなと思います。
「うたたねこ書写」は現状良いペース
なので、引き続き頑張っていきましょう。
それらに加えて、2024年はずとまよ関連
の作品をもっと書いていきたいです。
歌詞を題材とした近代詩文書だけでなく、
漢字作品としても書きたいなと計画中。
計画倒れにならないようマジで頑張ります!
ということで2024年の抱負はこんな感じ。
今年も盛り沢山でお送りできるよう努力して
いくので改めてよろしくお願い致します!
では。明日は大学時代の友達と会う予定
があるので、
次の更新は1月5日の予定です。
2023年のカレンダーを見ていました(笑)
人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。