どうも。
うたたねこです。
昨日は今年最初の公募展の作品を書きました。
2024年の書き初めは大きな作品でスタート。
今年もたくさん墨象作品を書きたいですね。
そして今回の公募展用に書いた作品では
新しいことにチャレンジしてみました。
それが段ボールによるスタンピングです。
このブログではたまに使っていた技法なので、
それらの作品を見ながらお話していきますね。
スタンピングとは凸凹のあるものに絵の具
などをつけ、それを紙に押し当てることで
模様を表す絵画技法の1つです。
ブログ用やグループ展用に書いた比較的
小さめの作品ではスタンピングをしたこと
が何度かありましたが、公募展用の大きな
作品では今回が初となります。
紙が大きい分、これまでのスタンピング
とは色々と勝手が違っていました。
かなり難しかったのですが、最終的にまぁまぁ
面白い作品に仕上がったかなと思います。
そして昨日の作品制作で思ったことが1つ。
うたたねこは墨象におけるスタンピングが
お気に入りで結構可能性も感じています。
しかしそう言いながら、これまであまり
スタンピングの墨象作品を書いていません。
そこで2024年の墨象テーマとして、今年1年
このスタンピングを使った墨象作品を積極的
に書いていきたいなと思います。
とりあえず次回紹介する墨象作品で
早速実践するのでお楽しみに!
では。次の更新は1月10日の予定です。
人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
うたたねこです。
昨日は今年最初の公募展の作品を書きました。
2024年の書き初めは大きな作品でスタート。
今年もたくさん墨象作品を書きたいですね。
そして今回の公募展用に書いた作品では
新しいことにチャレンジしてみました。
それが段ボールによるスタンピングです。
このブログではたまに使っていた技法なので、
それらの作品を見ながらお話していきますね。
スタンピングとは凸凹のあるものに絵の具
などをつけ、それを紙に押し当てることで
模様を表す絵画技法の1つです。
ブログ用やグループ展用に書いた比較的
小さめの作品ではスタンピングをしたこと
が何度かありましたが、公募展用の大きな
作品では今回が初となります。
紙が大きい分、これまでのスタンピング
とは色々と勝手が違っていました。
かなり難しかったのですが、最終的にまぁまぁ
面白い作品に仕上がったかなと思います。
そして昨日の作品制作で思ったことが1つ。
うたたねこは墨象におけるスタンピングが
お気に入りで結構可能性も感じています。
しかしそう言いながら、これまであまり
スタンピングの墨象作品を書いていません。
そこで2024年の墨象テーマとして、今年1年
このスタンピングを使った墨象作品を積極的
に書いていきたいなと思います。
とりあえず次回紹介する墨象作品で
早速実践するのでお楽しみに!
では。次の更新は1月10日の予定です。
人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
コメント