どうも。
うたたねこです。
またまたまたもやお久しぶりなのですが、
今日は年に1度の記念日なのでその辺りの
話はとりあえず割愛させていただきます。
ということで…

はっぴぃーばーすで~い、偉大なる
星のカービィ!!!!!!!!!!
1992年4月27日に初代「星のカービィ」
が発売されて今日で32年が経ちました。
32回目のお誕生日おめでとうございます!
今年に入ってからはほとんど閉店開業状態
になってしまっているこのブログですが、
33年目もしっかり推していこうと思って
いるので一緒に楽しみましょう。
とりあえず記念の水墨カービィをご用意。
大好きなマスクド大王様を描きました。
ここ数年の大作から考えるとかなり簡素
な作品になってしまいましたが、まぁ
何もないよりはマシということで…。

今日は久しぶりに仕事が休みだったので
誕生日グッズも買いに行ってきました。
まずは「星のカービィファン第7号」。
今回の目玉付録は何とプラモデルです。
組み立て終わったらまた紹介しますね。

そして本日発売の一番くじ!
今回は個人的にはラインナップがかなり
いい感じだったのでとりあえず10回。
見事に下位賞をかっさらいました(笑)
とはいえ下位賞も人気のあるものは後半
になるとなくなってしまうので、上位賞
狙いでも先に引くのは重要ですね。
今回の本命はA賞一択でラストワン賞は
そこまで狙っていないので、もう少し
下位賞が集まったら後はくじの減り具合
を見ながらベストタイミングを待ちます。
こちらも全て引き終わったところで改めて
紹介記事を書くのでぜひご覧ください。

ということで何とか誕生日当日だけは
記事を書くことができて一安心です。
見ての通り「桃球祭」のメインビジュアル
も一応描いてはいたのですが…使うことが
ないまま最終日を迎えてしまいましたね。
さすがに勿体ないので1か月遅れで桃球祭
を開催しようかなと現在画策中です。
続報はもうしばらくお待ちください。

そして今年は誕生日当日こそ無理でしたが
G.W.にカービィカフェに行ってきます!
久々の予約戦争にも何とか勝利しました。
こちらもまた記事にまとめますね。
そんな訳で5月からはこのブログも
元の更新頻度に戻れるはず…多分(笑)
まぁこのブログがないと書道の作品制作
もグッズ開封もストップしがちなので
なるべく早く復帰したいところです。
では。次の更新は5月1日の予定です。

人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
うたたねこです。
またまたまたもやお久しぶりなのですが、
今日は年に1度の記念日なのでその辺りの
話はとりあえず割愛させていただきます。
ということで…

はっぴぃーばーすで~い、偉大なる
星のカービィ!!!!!!!!!!
1992年4月27日に初代「星のカービィ」
が発売されて今日で32年が経ちました。
32回目のお誕生日おめでとうございます!
今年に入ってからはほとんど閉店開業状態
になってしまっているこのブログですが、
33年目もしっかり推していこうと思って
いるので一緒に楽しみましょう。
とりあえず記念の水墨カービィをご用意。
大好きなマスクド大王様を描きました。
ここ数年の大作から考えるとかなり簡素
な作品になってしまいましたが、まぁ
何もないよりはマシということで…。

今日は久しぶりに仕事が休みだったので
誕生日グッズも買いに行ってきました。
まずは「星のカービィファン第7号」。
今回の目玉付録は何とプラモデルです。
組み立て終わったらまた紹介しますね。

そして本日発売の一番くじ!
今回は個人的にはラインナップがかなり
いい感じだったのでとりあえず10回。
見事に下位賞をかっさらいました(笑)
とはいえ下位賞も人気のあるものは後半
になるとなくなってしまうので、上位賞
狙いでも先に引くのは重要ですね。
今回の本命はA賞一択でラストワン賞は
そこまで狙っていないので、もう少し
下位賞が集まったら後はくじの減り具合
を見ながらベストタイミングを待ちます。
こちらも全て引き終わったところで改めて
紹介記事を書くのでぜひご覧ください。

ということで何とか誕生日当日だけは
記事を書くことができて一安心です。
見ての通り「桃球祭」のメインビジュアル
も一応描いてはいたのですが…使うことが
ないまま最終日を迎えてしまいましたね。
さすがに勿体ないので1か月遅れで桃球祭
を開催しようかなと現在画策中です。
続報はもうしばらくお待ちください。

そして今年は誕生日当日こそ無理でしたが
G.W.にカービィカフェに行ってきます!
久々の予約戦争にも何とか勝利しました。
こちらもまた記事にまとめますね。
そんな訳で5月からはこのブログも
元の更新頻度に戻れるはず…多分(笑)
まぁこのブログがないと書道の作品制作
もグッズ開封もストップしがちなので
なるべく早く復帰したいところです。
では。次の更新は5月1日の予定です。

人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
コメント