どうも。
うたたねこです。


G.W.の最後に1泊2日で東京へ。
ずとまよのライブ参戦とカービィカフェで
カービィのお誕生日会をする旅行でした。
人が多くて大変でしたが楽しかったです。
いつも通り写真もたくさん撮ったので、
いくつかこの桃球祭で紹介しますね。

そんな訳で今日はヤマシロヤ編です。
カービィカフェは写真の整頓が追い付いて
いないので少々お待ちください(笑)

ということで早速ドーン!!!
今年の主役は何とワドルディです。
毎年恒例の寄せ書きスペースに王冠と
大王様のガウン、蝶ネクタイを纏った
巨大ワドルディが鎮座していました。


ワドルディといえば2021年に開催された
「ワドルディのおたんじょうびかい」!
こちらは新型コロナの影響で開催期間が
大幅に短縮されたイベントだったので
改めてお祝いしてくれて嬉しいですね。

画面いっぱいに撮影をば…かわいい(笑)
この巨大ワドルディ自体は2021年にも
展示されていましたが、こうして間近で
直接見ることができたのは嬉しい限り!

背中に「HAPPY BIRTHDAY WADDLE DEE」
と書かれていたのも今回初めて知りました。
となるとこのガウンは大王様からの贈り物?
さすが仲間思いの大王様ですね。

寄せ書きボードはこんな感じで、今年も
たくさんの寄せ書きが貼ってありました。
やはりカービィはみんなに愛されています。

今年のうたたねこの寄せ書きはこんな感じ。
あえて文字をメインにすることによって
少しでも書道家感が出せたかなと…(笑)

寄せ書きボードの右上辺りに貼りました。
ヤマシロヤさんのXによるともうノート
の方に移動されてしまったみたいなので、
よかったらそちらを探してみてください。

ワドルディはグッズ売り場も充実!
カービィはグッズこそ多いですがキャラの
種類は少ないので、カービィの次にグッズ
が多いのは多分ワドルディでしょう。
もしかしたら間違っているかもですが、
少なくとも大王様ではないはずです…。


お誕生日グッズはゴールデンワドルディ
のソフビコレクションが再販されました。
うたたねこもとりあえず2人お出迎え。

展示ブースには億万長者しか再現不可能
な無数のゴールデンワドルディが(笑)
うたたねこも宝くじで1等が当たったら
これくらい飾りたいものですね。

今回はただの再販ではなく、前回のソフビ
よりゴールデン感が大幅アップしました。
こうして比べると2021年のワドルディは
ゴールデンというよりイエローですね。
我が家には2021年のソフビが3人いるので
今回のグッズ開封時に並べてみます。



昨年もあった誕生日ケーキの展示。
なぜか32周年の「3」と「2」が
別々のケーキの上に乗っていました。
ワドルディ用のケーキも用意したから
数字のロウソクも半分こでしょうか。

ということでヤマシロヤの紹介でした。
たくさんのワドルディに会うことが
できて本当に楽しいひとときでしたね。
ゴールデンワドルディのソフビ以外
は特にグッズを買いませんでしたが、
幸せ空間すぎて1時間ほどヤマシロヤ
に滞在したのは秘密です(笑)
欲を言えば2021年と同じようにもっと
盛り上げてほしかった気もしますが…。
きっとこれは35周年への準備期間だと
思って気長に楽しみに待ちましょう。
では。次の更新は5月8日の予定です。

人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
うたたねこです。


G.W.の最後に1泊2日で東京へ。
ずとまよのライブ参戦とカービィカフェで
カービィのお誕生日会をする旅行でした。
人が多くて大変でしたが楽しかったです。
いつも通り写真もたくさん撮ったので、
いくつかこの桃球祭で紹介しますね。

そんな訳で今日はヤマシロヤ編です。
カービィカフェは写真の整頓が追い付いて
いないので少々お待ちください(笑)

ということで早速ドーン!!!
今年の主役は何とワドルディです。
毎年恒例の寄せ書きスペースに王冠と
大王様のガウン、蝶ネクタイを纏った
巨大ワドルディが鎮座していました。


ワドルディといえば2021年に開催された
「ワドルディのおたんじょうびかい」!
こちらは新型コロナの影響で開催期間が
大幅に短縮されたイベントだったので
改めてお祝いしてくれて嬉しいですね。

画面いっぱいに撮影をば…かわいい(笑)
この巨大ワドルディ自体は2021年にも
展示されていましたが、こうして間近で
直接見ることができたのは嬉しい限り!

背中に「HAPPY BIRTHDAY WADDLE DEE」
と書かれていたのも今回初めて知りました。
となるとこのガウンは大王様からの贈り物?
さすが仲間思いの大王様ですね。

寄せ書きボードはこんな感じで、今年も
たくさんの寄せ書きが貼ってありました。
やはりカービィはみんなに愛されています。

今年のうたたねこの寄せ書きはこんな感じ。
あえて文字をメインにすることによって
少しでも書道家感が出せたかなと…(笑)

寄せ書きボードの右上辺りに貼りました。
ヤマシロヤさんのXによるともうノート
の方に移動されてしまったみたいなので、
よかったらそちらを探してみてください。

ワドルディはグッズ売り場も充実!
カービィはグッズこそ多いですがキャラの
種類は少ないので、カービィの次にグッズ
が多いのは多分ワドルディでしょう。
もしかしたら間違っているかもですが、
少なくとも大王様ではないはずです…。


お誕生日グッズはゴールデンワドルディ
のソフビコレクションが再販されました。
うたたねこもとりあえず2人お出迎え。

展示ブースには億万長者しか再現不可能
な無数のゴールデンワドルディが(笑)
うたたねこも宝くじで1等が当たったら
これくらい飾りたいものですね。

今回はただの再販ではなく、前回のソフビ
よりゴールデン感が大幅アップしました。
こうして比べると2021年のワドルディは
ゴールデンというよりイエローですね。
我が家には2021年のソフビが3人いるので
今回のグッズ開封時に並べてみます。



昨年もあった誕生日ケーキの展示。
なぜか32周年の「3」と「2」が
別々のケーキの上に乗っていました。
ワドルディ用のケーキも用意したから
数字のロウソクも半分こでしょうか。

ということでヤマシロヤの紹介でした。
たくさんのワドルディに会うことが
できて本当に楽しいひとときでしたね。
ゴールデンワドルディのソフビ以外
は特にグッズを買いませんでしたが、
幸せ空間すぎて1時間ほどヤマシロヤ
に滞在したのは秘密です(笑)
欲を言えば2021年と同じようにもっと
盛り上げてほしかった気もしますが…。
きっとこれは35周年への準備期間だと
思って気長に楽しみに待ちましょう。
では。次の更新は5月8日の予定です。

人気ブログランキングへ
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。